Softonic のレビュー

運行情報、乗り換え案内、駅情報、周辺地図、 まとめて調べられる東京メトロ公式アプリ

東京メトロアプリは、東京メトロ公式の路線/駅案内用iPhoneアプリです。各線の運行情報や、現在位置から近い駅の情報、乗り換え情報などを調べることができます。東京メトロに関する情報を網羅しているので、都内で地下鉄を良く使用するという人は、持っておいたら便利でしょう。

東京メトロアプリは、運行情報、駅情報、駅検索、お気に入り駅表示、その他(運賃・乗り換え案内)の5つのメニューに分かれています。運行情報では、東京メトロの各線(銀座線・丸ノ内線・日比谷線・東西線・千代田線・有楽町線・半蔵門線・南北線・副都心線)が時刻表通りに運行しているか表示されます。東京メトロで移動する際には、乗り換え情報を調べる前にチェックしておくと良いでしょう。

駅情報メニューでは、各駅の利用路線、構内図、出口案内(周辺地図)、バリアフリー情報を見ることができます。オフライン状態でも見られるので、電波が不安定または全く届かない地下鉄内でも確認できて重宝します。また、GPS機能を利用して現在位置に近い駅を検出し、その駅を通る路線を調べることもできます。

東京メトロアプリはリリースして日が浅いアプリなので、改善して欲しい点も多少目立ちます。例えば、乗換情報では東京メトロ以外の交通機関は調べられないため、JRや他の私鉄も含めて調べたい場合は乗換案内の方が便利です。また、以前入力した駅名の履歴は残らないので、毎回手入力する手間があります。 更に、駅のホームによく貼ってある車両情報がないため、どの車両に乗ればどの出口に近いのかは分かりません。また、iPhone 3Gには対応していないので、注意が必要です。

東京メトロアプリは東京メトロの路線情報や駅情報を調べることができる東京メトロ公式の無料iPhoneアプリです。

Changes

運賃乗換案内検索で時刻検索ができるようになりました (ver 1.2.0)。

  • 高評価

    • 東京メトロの運行情報や乗り換え情報を調べることができる
    • 現在位置に近い東京メトロ駅を調べることができる
    • オフライン状態でも各駅の地図や出口情報を調べることができる
  • 低評価

    • 東京メトロ以外の交通手段の情報は表示されない
    • 乗換情報の検索履歴が表示されない
    • 車両情報がないため、どの車両に乗ればどの出口に近いのかはわからない
 0/5

アプリのスペック

  • ライセンス

    無料

  • バージョン

    6.1.1

  • 更新日

  • プラットフォーム

    iPhone

  • OS

    iOS 16.4

  • 言語

    日本語

  • 累計ダウンロード数

    580

  • 開発者/メーカー



ユーザーレビュー

あなたは東京メトロmyアプリ2021年版を試したことがありますか?あなたの意見を残して最初に!

ダウンロード数トップ 地図とGPS iPhone用

ダウンロード数トップ 地図とGPS iPhone用

ダウンロード数トップ 地図とGPS iPhone用

あなたはこれも気に入るでしょう

アプリを探索

最新の記事

本ソフトウェアの使用に関わる法令は国によって異なります。本ソフトウェアが特定の国の法令に抵触する場合、そのソフトウェアのダウンロード及び使用は堅くお断りします。
Softonic
東京メトロmyアプリ2021年版のレビュー
Softonic

Softonicでは、当社プラットフォームでホストされているすべてのファイルをスキャンして評価し、ユーザーの皆様のデバイスに被害が及ばないように努めています。Softnicチームは、新しいファイルがアップロードされるたびにチェックを行い、定期的に再確認を実施して各ファイルのステータスを確認および更新しています。この包括的なプロセスにより、ダウンロード可能なすべてのファイルのステータスを次のように設定することが可能となっています。

クリーン

このソフトウェアプログラムはきわめて高い確率でクリーンです。

これは何を意味していますか。

50を超える世界有数のウイルス対策サービスを利用してこのソフトウェアプログラムに関連付けられているファイルとURLをスキャンした結果、脅威の可能性は検出されませんでした。

警告

このソフトウェアには悪意のあるプログラムや不要なバンドルソフトウェアが含まれている可能性があります。

このソフトウェアプログラムがまだ残っているのはなぜですか。

スキャンシステムにより、これらのフラグは誤検出の可能性があると判定されました。

誤検出とは何ですか。

誤検出とは、ウイルス対策プログラムで使用される過剰に広範な検出シグネチャやアルゴリズムによって、実際には問題のないプログラムが誤って悪意のあるプログラムとしてフラグ付けされることを指します。

悪意を持つ可能性があるソフトウェアプログラムがまれに見逃される場合があることをここで強調しておきます。マルウェアを一切含まないプログラムとアプリのカタログを保証できるよう、すべてのカタログページにユーザーの皆様からフィードバックをお寄せいただくための「ソフトウェアのレポート」機能を追加しました。

遭遇した可能性がある特定の問題についてフィードバックをいただけましたら、Softonicが可能な限り迅速に対処いたします。